MENU
  • The SPELL-EBMと生涯学習の広場

The SPELL blog

  • The SPELL-EBMと生涯学習の広場

2019年6月

  1. HOME
  2. 2019年6月
2019年6月15日 / 最終更新日 : 2019年6月19日 enango EBM

SGLT-2阻害薬のCREDENCE Trial斜め読み

一昨日のNEJMにSGLT-2阻害薬であるカナグリフロジンの腎アウトカムに対する効果を検証したRCTであるCREDENCE Trialの結果がNEJMに発表された. https://www.nejm.org/doi/fu […]

病院総合診療医 & EBMer/EBM educator

P1155142

南郷 栄秀
総合診療,EBM,医学教育が専門の臨床医です.病院総合診療の確立とEBMの普及活動に勤しんでいます.写真は全て自分で撮ったものです.

自己紹介

  • 少し詳しい自己紹介
メールで新しい投稿について通知する
RSS
Follow by Email
Facebook
Twitter
YouTube
SOCIALICON

Most Liked

  • ゾフルーザ®(バロキ…
  • Family Med…
  • 陰性感情を持ったとき…
  • 総合診療領域のサブス…
  • いま再び正しくEBM…
  • Choosing W…
  • SGLT-2阻害薬の…

Google翻訳

カテゴリー

EBM (5) おしらせ (2) 医学教育 (1) 総合診療 (4)

タグ

EBM (1) GRADE (1) サブスペシャリティ (1) システマティックレビュー (1) チェックシート (1) ナラティヴ (1) ワークショップ (1) 家庭医療 (1) 批判的吟味 (1) 病院総合診療 (2) 糖質制限 (1) 総合診療 (2) 診療ガイドライン (1)

アクセスカウント

  • 69,678 since 2018/5/5

最近の投稿

  • SGLT-2阻害薬のCREDENCE Trial斜め読み 2019年6月15日
  • 総合診療領域のサブスペシャリティとは? 2019年2月7日
  • ゾフルーザ®(バロキサビル)を使うべきか 2018年11月14日
  • Choosing Wisely®はどれだけ役に立っているのか 2018年9月25日
  • 陰性感情を持ったときこそナラティヴを捉える 2018年7月29日

月別アーカイブ

  • 2019年6月
  • 2019年2月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年5月

@enango twitter

管理人の著作

病診連携カンファレンスを通じて,病院総合診療医とはどのようにあるべきか,1つの形を提案します.
動脈硬化の3大疾患である高血圧,糖尿病,脂質異常症についてのエビデンスに基づいた具体的な診療方法を提案します.

最近の投稿

SGLT-2阻害薬のCREDENCE Trial斜め読み

2019年6月15日

総合診療領域のサブスペシャリティとは?

2019年2月7日

ゾフルーザ®(バロキサビル)を使うべきか

2018年11月14日

Choosing Wisely®はどれだけ役に立っているのか

2018年9月25日

陰性感情を持ったときこそナラティヴを捉える

2018年7月29日

「はじめてレビューシート6.1」リリース

2018年7月20日

EBM-Tokyo 第29回 EBM workshop

2018年5月23日

いま再び正しくEBMを

2018年5月17日

Family Medicine in Hospitalという生き方

2018年5月9日

よろしくおねがいします.

2018年5月5日

カテゴリー

  • EBM
  • おしらせ
  • 医学教育
  • 総合診療

アーカイブ

  • 2019年6月
  • 2019年2月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年5月

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この ブログ は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています.

Copyright © The SPELL blog All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP