MENU
  • The SPELL-EBMと生涯学習の広場

The SPELL blog

  • The SPELL-EBMと生涯学習の広場

2020年5月

  1. HOME
  2. 2020年5月
2020年5月1日 / 最終更新日 : 2020年5月8日 enango 総合診療

新型コロナウイルスPCR検査は国民全員に行うべきなのか

「新型コロナウイルスが心配」という患者全員に新型コロナウイルスのPCR検査を行うことが,偽陰性者数の問題から適切ではないことはすでに述べた(「The SPELL blog―新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)のPC […]

自己紹介

  • 少し詳しい自己紹介

Google翻訳

カテゴリー

EBM (6) おしらせ (2) 医学教育 (2) 総合診療 (7)

タグ

COVID-19 (1) EBM (1) GRADE (1) PCR (1) SARS-CoV-2 (2) コロナ (3) サブスペシャリティ (1) システマティックレビュー (1) チェックシート (1) ナラティヴ (1) ワークショップ (1) 国家試験 (1) 家庭医療 (1) 批判的吟味 (1) 新型コロナウイルス (2) 新型コロナウイルス感染症 (1) 病院総合診療 (2) 糖質制限 (1) 総合診療 (2) 診療ガイドライン (1)

アクセスカウント

  • 326,537 since 2018/5/5

最近の投稿

  • 新型コロナウイルス感染症で医師国家試験が受験できなくなる 2020年12月4日
  • 新型コロナウイルスPCR検査は国民全員に行うべきなのか 2020年5月1日
  • 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の臨床的特徴からプライマリ・ケア外来での診療を考える 2020年3月10日
  • 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)のPCR検査の意義をEBM的思考で考える 2020年3月2日
  • SGLT-2阻害薬のCREDENCE Trial斜め読み 2019年6月15日

管理人の著作

病診連携カンファレンスを通じて,病院総合診療医とはどのようにあるべきか,1つの形を提案します.
動脈硬化の3大疾患である高血圧,糖尿病,脂質異常症についてのエビデンスに基づいた具体的な診療方法を提案します.

最近の投稿

新型コロナウイルス感染症で医師国家試験が受験できなくなる

2020年12月4日

新型コロナウイルスPCR検査は国民全員に行うべきなのか

2020年5月1日

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の臨床的特徴からプライマリ・ケア外来での診療を考える

2020年3月10日

新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)のPCR検査の意義をEBM的思考で考える

2020年3月2日

SGLT-2阻害薬のCREDENCE Trial斜め読み

2019年6月15日

総合診療領域のサブスペシャリティとは?

2019年2月7日

ゾフルーザ®(バロキサビル)を使うべきか

2018年11月14日

Choosing Wisely®はどれだけ役に立っているのか

2018年9月25日

陰性感情を持ったときこそナラティヴを捉える

2018年7月29日

「はじめてレビューシート6.1」リリース

2018年7月20日

カテゴリー

  • EBM
  • おしらせ
  • 医学教育
  • 総合診療

アーカイブ

  • 2020年12月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2019年6月
  • 2019年2月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年5月

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この ブログ は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています.

Copyright © The SPELL blog All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.